
1: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 12:58:43.54 0
教えてくれ
9: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:10:09.09 0
>>1
パソコンのスペックは?自作?
パソコンのスペックは?自作?
12: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:14:52.16 0
>>9
ノートパソコン
ノートパソコン
36: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:35:37.60 0
>>1
それは余裕で可能
「プログラミングの適性があること」「自分で新たなことを習得していく能力と意欲があること」の二つが満たせることだけは必要
それは余裕で可能
「プログラミングの適性があること」「自分で新たなことを習得していく能力と意欲があること」の二つが満たせることだけは必要
55: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:10:27.92 0
>>1は今までの人生できちんと努力を積み重ねてきたの?
124: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:28:24.12 0
>>1
すぐ人に聞く奴には絶対無理
そういう人は絶望的に適正がない世界
すぐ人に聞く奴には絶対無理
そういう人は絶望的に適正がない世界
126: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:30:22.82 0
>>1
やめとけ
とりあえず3週間は引きこもって基本の文法をマスターする必要がある
これで人売りに売られるぐらいにはなれる
そのあとまともに生活できるかは努力次第だけど
情報がとにかくないから大変よ
2: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:00:12.04 0
余裕だな
知り合いはフリーでCADで月100ある
まあ腕が良く営業できてるからだろうが
知り合いはフリーでCADで月100ある
まあ腕が良く営業できてるからだろうが
3: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:01:12.16 0
月25って年手取り300しかないぞ
6: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:04:59.77 0
>>3
多くは望まない
多くは望まない
4: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:02:08.22 0
誰でもできる
できないやつがいるのかってレベル
できないやつがいるのかってレベル
5: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:04:06.84 0
特許取りまくって22歳くらいには何もしなくてもそれくらい入ってきてたわ
8: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:09:12.57 0
今学ぶとしたら何がいいの?AWSか
10: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:11:18.34 0
プログラミングとか覚えるまでどんだけかかんねん
11: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:14:35.69 0
若い奴らに常に抜かされる業界は怖い
13: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:17:20.38 0
業務経歴ゼロでは契約して貰えるかが鍵だな
そこそこ以上の学歴ある?
そこそこ以上の学歴ある?
14: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:17:48.83 0
テックキャンプ行きかけてやめた
15: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:17:57.12 0
学歴あれば仕事もらえるんですか
16: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:21:03.90 0
才能と努力と運次第
17: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:22:11.31 0
99.99%無理
18: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:24:15.21 0
未経験が雇われるのは20代までらしい
19: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:24:48.43 0
未だにしょうもないエクセルのマクロを1本50万円で買ってくれるところもあるからな
どことは言えないけど
どことは言えないけど
20: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:25:12.68 0
今はジャンルは関係なく
やる気さえあれば自宅で無料で学べる時代
やるなら今すぐやれ
やる気さえあれば自宅で無料で学べる時代
やるなら今すぐやれ
21: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:25:23.33 0
CADて製図じゃないの
22: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:26:26.11 0
0からなら1~2年はかかるよ
それまでの軍資金は持っておけ
それまでの軍資金は持っておけ
23: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:26:55.20 0
在宅は無理だな
毎日出勤でなら25万で手取り16万ダロウ毛と、
毎日出勤でなら25万で手取り16万ダロウ毛と、
24: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:27:28.01 0
無理だよw
騙されて時間を無駄にするな
騙されて時間を無駄にするな
25: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:28:48.26 0
最近流行ってるプログラミングスクールもたいてい29歳までしか入れない
26: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:29:23.23 0
俺クラスになるとクラウドワークスの副業だけで月2~30万あるよ
27: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:30:09.85 0
バーチャルなスクールで教えてもらってって考えならまず無理
28: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:30:19.19 0
言語にもよるだろ
29: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:30:44.20 0
プログラミングほど向き不向きが分かれる仕事はないからとりあえずやってみて無理だなと思ったら即撤退すべし
30: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:30:54.08 0
営業力を磨いたほうがいいような気がする
プログラミングが好きじゃなければ
やめたほうがいいよ
時間の無駄
プログラミングが好きじゃなければ
やめたほうがいいよ
時間の無駄
31: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:31:04.81 0
クラウド系たまに見るけど仕事取ろうと安売りしすぎじゃない?みんな
よくやっていけるな
よくやっていけるな
32: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:31:19.71 0
言語で給料変わると思ってる奴は素人
33: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:32:39.74 0
覚えて作るんじゃなくて作りながら覚える
自分が作ってるこれは○○にも使えるなって気づけるから応用していく
作れるものの構造を理解すれば一つのものを色んな方法で作れるようになる
あとは何を作ったか提示すれば仕事がくる
営業やりたくないんなら特許しかないね
34: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:33:20.77 0
仕事系の仕事が乱立してるけどどうした
35: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:34:06.78 0
どんなジャンルでもやる人は自分で見つけて自分で勝手に上達する
どう?稼げる?と聞く人には無理
どう?稼げる?と聞く人には無理
168: くまじょ 2021/02/15(月) 20:38:00.30 0
>>35
そうだな
営業できないとだ
在宅で仕事なんて簡単じゃないだろ
そうだな
営業できないとだ
在宅で仕事なんて簡単じゃないだろ
37: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:37:54.28 0
じいちゃんばあちゃん向けにパソコンの先生になるとかは?
田舎なら敵商売も居ないからいけそう
売って直して教えて
田舎なら敵商売も居ないからいけそう
売って直して教えて
38: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:40:47.29 0
スポーツと一緒で出来ない奴は教えられても出来ないし
出来る奴は放っておいても勝手に出来るようになる
出来る奴は放っておいても勝手に出来るようになる
42: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:51:27.39 0
>>39
AWSの知識だけある人がいてもマジで一切役に立たない
少なくともIPインフラ・各種サーバー・コンテナ化などの知識背景がなければ無理
AWSの知識だけある人がいてもマジで一切役に立たない
少なくともIPインフラ・各種サーバー・コンテナ化などの知識背景がなければ無理
40: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:43:20.64 0
ジャンル次第
中には大手企業じゃないと扱えないシステム、言語がある
そういうニッチな分野はかなり需要も高く高給であることが多い
中には大手企業じゃないと扱えないシステム、言語がある
そういうニッチな分野はかなり需要も高く高給であることが多い
44: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:53:05.14 0
>>40
ずばりそんなのはない
大手企業じゃないと扱えないシステム、言語があると言い張るなら言ってみろよ
ずばりそんなのはない
大手企業じゃないと扱えないシステム、言語があると言い張るなら言ってみろよ
50: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:02:27.29 0
>>44
SAPとかは中小じゃ簡単には触れんよ
そのくせエグい需要高い
SAPとかは中小じゃ簡単には触れんよ
そのくせエグい需要高い
51: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:05:15.72 0
>>50
え?うち従業員15人+外注10人程度の会計事務所だけどSAPの導入やってるけど
え?うち従業員15人+外注10人程度の会計事務所だけどSAPの導入やってるけど
53: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:07:31.33 0
>>51
珍しいんじゃん?
というかそもそもその規模でSAP入れる意味あるか?
ヒトモノカネを一元管理出来るところに最大のメリットあるのに、そんな小規模な会計事務所でSAP入れても(笑)
珍しいんじゃん?
というかそもそもその規模でSAP入れる意味あるか?
ヒトモノカネを一元管理出来るところに最大のメリットあるのに、そんな小規模な会計事務所でSAP入れても(笑)
54: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:08:47.32 0
>>53
うちの会社に入れるんじゃなくうちの会社が顧客に入れるんだよ
そういう会社同業でも結構あるけど
うちの会社に入れるんじゃなくうちの会社が顧客に入れるんだよ
そういう会社同業でも結構あるけど
56: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:12:52.28 0
>>54
そうなん
じゃあ各モジュールの知識もあってABAPも書けんの?
そうなん
じゃあ各モジュールの知識もあってABAPも書けんの?
58: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:13:55.45 0
>>56
じゃあってそんなの普通1人でもできるでしょ
プロジェクトなんか10人程度でやるし
なんで大企業じゃなきゃとかわけわからんこと言うの
じゃあってそんなの普通1人でもできるでしょ
プロジェクトなんか10人程度でやるし
なんで大企業じゃなきゃとかわけわからんこと言うの
60: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:18:12.65 0
>>58
SAPを運用するのは基本的に大企業だからな
一般的な言語に比べて触るチャンスが少ないのは事実だろう
いくら導入すると言っても、実際にモジュールを理解して開発・運用出来るのかという話
SAPを運用するのは基本的に大企業だからな
一般的な言語に比べて触るチャンスが少ないのは事実だろう
いくら導入すると言っても、実際にモジュールを理解して開発・運用出来るのかという話
67: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:23:13.02 0
>>60
してるよw
構築や運用に入るベンダーに大企業も中小企業も関係ないよ
ましてや運用なんか数人しか担当しないし
してるよw
構築や運用に入るベンダーに大企業も中小企業も関係ないよ
ましてや運用なんか数人しか担当しないし
78: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:31:35.48 0
>>67
口ではなんとでも言えるからな
どうせ言われたことをこなすだけの二次請け三次請けのプログラマーだろ?
確かにそれなら零細企業でも触らせてもらえるかもね(笑)
口ではなんとでも言えるからな
どうせ言われたことをこなすだけの二次請け三次請けのプログラマーだろ?
確かにそれなら零細企業でも触らせてもらえるかもね(笑)
81: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:35:08.49 0
>>78
直契約してるフリーランスですけど
直契約してるフリーランスですけど
59: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:17:37.45 0
>>50
君だけそんなアホな話をしてたのか
ここはプログラミングのスレなのだからシステムといってもSAPとかを意味するやつはいないだろw
システムといってもせめてミドルウェアやフレームワークや開発環境などのシステムの話になる
君だけそんなアホな話をしてたのか
ここはプログラミングのスレなのだからシステムといってもSAPとかを意味するやつはいないだろw
システムといってもせめてミドルウェアやフレームワークや開発環境などのシステムの話になる
64: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:20:06.31 0
>>59
フリーランスのABAPPERは年収700万は固いらしいぞ
言語のひとつなんだから的はずれではないだろ
フリーランスのABAPPERは年収700万は固いらしいぞ
言語のひとつなんだから的はずれではないだろ
68: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:24:18.39 0
>>64
年収700万てんなんPHPでホームページ請け負ってる奴でもいるレベルじゃねえか
年収700万てんなんPHPでホームページ請け負ってる奴でもいるレベルじゃねえか
71: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:25:13.63 0
>>68
マジで?
紹介してくれ
マジで?
紹介してくれ
69: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:24:29.76 0
>>64
通常のプログラミング言語は特定の製品と無関係に動作して汎用的にプログラミングできる言語を指す
ABAPはSAPのためだけの記述言語であってこれをプログラミング言語とは言わない
通常のプログラミング言語は特定の製品と無関係に動作して汎用的にプログラミングできる言語を指す
ABAPはSAPのためだけの記述言語であってこれをプログラミング言語とは言わない
41: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 13:49:43.15 0
テックキャンプ行けば余裕だろ
49: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:02:26.25 0
プログラム書くだけじゃないからな
仕事は
仕事は
52: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:06:15.79 0
そういえば昔VB指定されたことがある
VB5だったから前世期だな
VB5だったから前世期だな
57: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:13:44.73 0
稼げるようになれるか?
なれる。ただし何年後かは分からんし稼げなくなる可能性もある。
1みたいなこと考えるヤツが凄い多くて単価が下がってるから今はIT系目指すのはやめた方が良いかもね
62: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:19:19.92 0
なんで在宅なんだろうな
良さは分かるよ。でもさ、素人がいきなり出来るわけねーじゃんな
外に出ろよ
良さは分かるよ。でもさ、素人がいきなり出来るわけねーじゃんな
外に出ろよ
63: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:19:45.65 0
社内webのお守りをC#、java、PHPでやってるけど年収400万貰ってるよ
65: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:21:19.18 0
関係ないけどプログラミングって英語覚えられる?
それなら便利でいいな
それなら便利でいいな
66: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:22:12.05 0
英語は覚えられない
あれは英単語に似た記号
あれは英単語に似た記号
82: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:35:10.00 0
四次請けでも五次請けでもなんでもいいから
経験0知識0の在宅開業で月25やれるかな?ってスレだよね
実力より縁だと思うね俺は
経験0知識0の在宅開業で月25やれるかな?ってスレだよね
実力より縁だと思うね俺は
84: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:36:20.78 0
>>82
やる仕事は直受けでも10次請けでも変わらんのだから上に入る努力しとけよ
やる仕事は直受けでも10次請けでも変わらんのだから上に入る努力しとけよ
85: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:37:25.62 0
3年くらいはSIやWebサービスの企業で開発担当しないと独立は無理だと思うがね
88: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:42:47.99 0
>>85
そういう分野の歯車になるならそうだけど
歯車になることが全てじゃないのであなたが言うことは視野が狭い
そういう分野の歯車になるならそうだけど
歯車になることが全てじゃないのであなたが言うことは視野が狭い
91: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:50:19.07 0
>>88
お前それ野球部入ったこともないけどチームの駒がやりたいわけじゃないので完全独学で野球のコーチになりますみたいな話してんだぞ
わかってんのか
お前それ野球部入ったこともないけどチームの駒がやりたいわけじゃないので完全独学で野球のコーチになりますみたいな話してんだぞ
わかってんのか
87: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:41:44.68 0
ジャバスクリプターも半分くらい思い込みの間違いだけどな
ジャバスクが一番有利とか採用数多いとか
ジャバスクが一番有利とか採用数多いとか
92: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:51:26.57 0
他人から依頼されて金もらってサービス作るのは
相手の会社の歯車になるってことなんだが
まずそこを勉強した方がいいんじゃないか
相手の会社の歯車になるってことなんだが
まずそこを勉強した方がいいんじゃないか
93: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:55:48.36 0
>>92
そんな特定分野に限定するのかよ
他社から依頼されなくてもシステムやサービス作ってるところなんていくらでもあるぞ
キチガイは自分がやってることが全てだと思い込むんだな
そんな特定分野に限定するのかよ
他社から依頼されなくてもシステムやサービス作ってるところなんていくらでもあるぞ
キチガイは自分がやってることが全てだと思い込むんだな
97: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:02:15.31 0
>>92
GAFAにしても他人から依頼されてサービスを作ったわけじゃないです
他人から依頼されてサービスを作るのは下請けです
そんな奴隷根性な人が多いから日本でGAFAが生まれないのです
GAFAにしても他人から依頼されてサービスを作ったわけじゃないです
他人から依頼されてサービスを作るのは下請けです
そんな奴隷根性な人が多いから日本でGAFAが生まれないのです
181: 名無し募集中。。。 2021/02/16(火) 22:03:58.08 0
>>97
同意
世界に通用するアプリ・ソフトウェアを日本から輩出していくべきだ
同意
世界に通用するアプリ・ソフトウェアを日本から輩出していくべきだ
94: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:58:32.21 0
はあ
95: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 14:59:15.06 0
ああこいつまさか自分でサービス作って25万円売上作りたいってことか
せいぜい頑張ってくれよ
せいぜい頑張ってくれよ
96: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:00:09.20 0
金入る前に情報流出して賠償だろうな
98: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:03:56.23 0
GAFA作った人らも最初は学校で学んだり他の会社で働いて修行したりしてたわけでだな
101: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:09:27.70 0
>>98
そんなウソをついてどうする
学生時代に趣味で作って始まったりGAFAなど起業は様々なケースがある
むしろ他の会社で働いて修行して起業の方が少ない
そんなウソをついてどうする
学生時代に趣味で作って始まったりGAFAなど起業は様々なケースがある
むしろ他の会社で働いて修行して起業の方が少ない
107: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:35:17.80 0
>>101
学生時代って学校で勉強しとるやんけ
学生時代って学校で勉強しとるやんけ
109: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:42:16.58 0
>>107
それぞれの経歴をよく見てみよう
学生時代といってもプログラミング専攻じゃない
学校でプログラミングを勉強したわけではない
もちろん学生である必要もなく
・「プログラミングの適性があること」
・「自分で新たなことを習得していく能力と意欲があること」
必要なのはこれだけ
年齢も性別も関係ない世界
それぞれの経歴をよく見てみよう
学生時代といってもプログラミング専攻じゃない
学校でプログラミングを勉強したわけではない
もちろん学生である必要もなく
・「プログラミングの適性があること」
・「自分で新たなことを習得していく能力と意欲があること」
必要なのはこれだけ
年齢も性別も関係ない世界
100: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:07:44.03 0
ザッカーバーグは学校で学んだり他の会社で働いたりしてないだろ
103: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:17:50.17 0
ビル・ゲイツも学生時代に起業やね
他の会社で働いて修行なんていう奴隷根性ではGAFAやMicrosoftは生まれない
経験者じゃなきゃ無理と言ってるやつもダメ人間
他の会社で働いて修行なんていう奴隷根性ではGAFAやMicrosoftは生まれない
経験者じゃなきゃ無理と言ってるやつもダメ人間
105: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:29:02.47 0
正社員なら窓際ゲットして給料もらいながらプログラミングの勉強しろよw
106: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:34:22.23 0
奴隷IT土方のほうが圧倒的に楽
自分でアイデアを考えて新たなサービスを作っていくようなことをしなくていい
まずは自分が奴隷IT土方に向いているのかそうでないのかを見極めるとよい
自分でアイデアを考えて新たなサービスを作っていくようなことをしなくていい
まずは自分が奴隷IT土方に向いているのかそうでないのかを見極めるとよい
108: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:36:22.81 0
もうコンピュータ黎明期ちゃうねんぞ
マイクロソフト創業時なんか世の中全員素人
マイクロソフト創業時なんか世の中全員素人
110: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:52:00.28 0
ジョブスに心酔してるような奴は
十中八九使えないエンジニアの法則
十中八九使えないエンジニアの法則
112: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 15:59:48.57 0
PPAPみたいに世の中で流行ってる言葉を登録する
115: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:04:59.32 0
MS創業時にはとっくにパソコンあったぞ
116: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:05:31.39 0
OSないマイコンでしょそれ
121: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:13:02.26 0
>>116
OSの有無はプログラミングの勉強には関係ないだろ
OSの有無はプログラミングの勉強には関係ないだろ
117: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:05:48.14 0
PG自体は誰でも組めるようなる
仕事としてやるなら一日18時間書き続ける事になるからどんだけ無能でも上達する
今在宅で雇ってくれる所が有るかどうかは俺は知らん
仕事としてやるなら一日18時間書き続ける事になるからどんだけ無能でも上達する
今在宅で雇ってくれる所が有るかどうかは俺は知らん
130: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 16:53:32.65 0
プログラマーはそれなりにお金になると宣伝すれば
プログラミングスクールが儲かる
だから動画広告も頻繁に打ってる
就職保証もつけている所もあるみたいだけど
長期的に見て食っていけるかはまた別問題
プログラミングスクールが儲かる
だから動画広告も頻繁に打ってる
就職保証もつけている所もあるみたいだけど
長期的に見て食っていけるかはまた別問題
142: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 17:16:08.60 0
プログラマー派遣業は中抜きピンはねで利益を得ているわけだが
その要員としてプログラマーをどんどん欲しい
そこでスクールで利益を得つつ派遣するプログラマーの供給源とする
その要員としてプログラマーをどんどん欲しい
そこでスクールで利益を得つつ派遣するプログラマーの供給源とする
144: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 17:20:12.21 0
超絶ブラック企業すらスクール卒は使い物にならないと言ってる世界
ろくでもない仕組みになってるからそっち方面は見ない方がいい
独学でハイレベルなことをやってもっと上を目指すべき
ろくでもない仕組みになってるからそっち方面は見ない方がいい
独学でハイレベルなことをやってもっと上を目指すべき
146: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 17:25:37.83 0
そのくらいなら余裕だろ
今すぐ始めろ
今すぐ始めろ
149: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 17:54:06.49 0
普通に工場で働いたらもっともらえるで
159: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 19:09:00.04 0
ゼロから独学でっていうだけで無理って分かる
169: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 21:22:01.67 0
そうだよ営業が一番重要
プログラミングなんて出来なくてもIT土方にやらせとけばいい
安く請け負ってくれるIT土方がいくらでもいる
プログラミングなんて出来なくてもIT土方にやらせとけばいい
安く請け負ってくれるIT土方がいくらでもいる
170: 名無し募集中。。。 2021/02/15(月) 22:38:16.06 0
営業なんて後からどうにでもなる
腕を磨き良い作品を作ることこそ最も重要
腕を磨き良い作品を作ることこそ最も重要
174: 名無し募集中。。。 2021/02/16(火) 00:07:07.20 0
客の要望に際してこうですかって
すぐ提示できる理解が早いのは好かれるよね
すぐ提示できる理解が早いのは好かれるよね
176: 名無し募集中。。。 2021/02/16(火) 00:26:24.35 0
プログラミングとか言わないで家でパソコンいじってるだけで稼ぎたいって言えよ
【50%ポイント還元】Kindle本キャンペーン
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1613361523/