1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:51:55.836 ID:rEN+UFkK0
最初はうつかと思って病院行ったらに鑑別でスキゾイドパーソナリティ障害って出た
幸い仕事場で支障になるようなことは無いけど今まで自分は所謂「普通の人間」だと思ってたからショックはデカい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:52:34.745 ID:kinxidera
安堵だろ
変だと思ってた理由が分かったんだから
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:54:24.348 ID:rEN+UFkK0
>>2
同時に、今まで無意識の内に障がい者を差別していた自分の冷酷さにも絶望した
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:57:59.528 ID:rEN+UFkK0
>>12
辛くならんの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:59:57.082 ID:NAGvw8qO0
>>12
高機能アスペからみると普通の人の方が不合理な言動をするおかしな人たちだったりするって奴かな?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:01:18.453 ID:YB8l1TtF0
>>16
単にガイジはガイジから見てもウザい存在であることには変わりないだけや
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:53:00.293 ID:rEN+UFkK0
びっぱーは病気何か持ってるか?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:54:25.426 ID:vOA3jm2Xa
その免罪符、人生の足枷になりそうだな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:54:28.121 ID:MJxfkTBi0
変なやつだと思ってたけど普通だった俺wwwwwwwwwwwwwwww
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:54:52.980 ID:P9glY08P0
>>6
こっちのほうが絶望だろ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:55:07.211 ID:e1/MIfPo0
20年前は今より精神病院・心療内科にかかることに偏見が強かったのできつかった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:55:12.948 ID:NAGvw8qO0
本人は本障害によって、生活する上で困ることが何一つ無いため、カウンセリングなどを受けに行くことは無く、
また行ったとしても、すぐ診療を受けることをやめてしまう
しかし、それによって他人に迷惑をかけることはないので、本人が困っていなければ診療をする必要は無い
ワロタ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:56:35.440 ID:rEN+UFkK0
>>9
この程度で助かった
10: 八雲紫 神隠しの主犯 2020/08/17(月) 20:55:56.077 ID:9nfcB8dC0
なお実際は精神障害だと思い込んでる怠け者が大量にいるだけ
ギリ健常者つれーわwwwwww
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:58:12.931 ID:nVnSzVph0
その治療法はあるんか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 20:59:32.889 ID:mhLAdCxe0
とりあえず自分で鬱だと認識できて周囲に公表する奴は
元々鬱病じゃないから心配しなくていいよ
鬱の診断書なんか金出せば買えるし
精神病棟も金出せば宿泊できる
精神病ってのはそう簡単になる者じゃないし
目眩とか幻覚とか眠いとかも全部普通の疲れだ
ただ重度に疲れているだけだからゆっくり休め
精神病は誇るものじゃない
ガチの鬱病患者さんに迷惑だから
元々うつ病で荒治療で治ったとか簡単に精神病を語るな
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:05:59.720 ID:rEN+UFkK0
>>15
昔から向上心なんて無くて学業もスポーツも普通が一番だと思ってて実際にできすぎることもなくできなすぎることもなく「凡人」でいることに幸せを感じてきたわけだからある種のプライドが傷つけられたんよ。学サロの人間とかの変なプライドじゃなくてさ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:07:01.390 ID:mhLAdCxe0
>>21
じゃあ鬱じゃない奴に
そういう思考回路を持つ人間は居ないんだね
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:08:53.622 ID:YB8l1TtF0
>>21
普通のガイジは高校中退とかして早い段階で自分が社会不適合なことに気づく
お前さんは運が良かった
幸せだよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:19:22.700 ID:rEN+UFkK0
>>25
幸せといっても金銭的に余裕があったわけではないぞ
だから国立行けるくらいの学力はつけて、その上で世間からの目も考慮してしてバカにされることも妬まれることもない普通の大学に入ったんだぞ
現状維持に必死なわけだから幸せとは言い難い
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:16:57.044 ID:zD1Hc4jJ0
>>15
>とりあえず自分で鬱だと認識できて周囲に公表する奴は
>元々鬱病じゃないから心配しなくていいよ
いやなんでおまえが診断できるの?馬鹿か
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:01:49.792 ID:e1/MIfPo0
人間なんてみんなそれぞれクセのある変な奴なんだと思いたい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:07:44.716 ID:vOA3jm2Xa
>>18
実際そうだよ、全パラメータを数値化してその数値が高いかどうかでしかない
その数値と性格の統計をカテゴライズしたのが病名
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:05:55.322 ID:Tkzd4Nku0
うすうすそうじゃないかと思ってるからその場は何とも無い
その日からジワジワと色々考えるようになって
過去の出来事がそういう事かとか日々考えて絶望する
そして次の日には忘れるを繰り返す
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:07:51.945 ID:1SZa7DP40
ぶっちゃけほとんどの奴は精神鑑定したら何らかの障害認定されると思うぞw
精神なんてそんなもん
手足がねー障害とかじゃねんだからおまえ次第でどうとでもなるわ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:09:14.223 ID:vOA3jm2Xa
>>24
結局、諦めるための免罪符や努力するためのドラマが欲しいだけだよ
それでやる気なるならそれでもいいと思うがやらない理由にするのはなんというかもったいない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:15:07.185 ID:zD1Hc4jJ0
別に診断下りようが下りまいがなんにも変わらないだろ
変な奴は診断下りなくても変な奴だし下りても変な奴だよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:22:21.259 ID:hgF0WQH7x
正直自分が自己愛なら自殺するかも知れないそれくらい残念
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:22:41.490 ID:rEN+UFkK0
周囲に自分が障がい持ちって広まったら、極端な話仮に自分が殺人を犯したら疑われるかもしれないじゃん
あの人は大丈夫ってくらいの地位にはいたいよね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:26:07.541 ID:e1/MIfPo0
>>33
そんな人今の日本人の独身中年にはいないぞ
若者なら顔とコミュ力だろう
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:28:05.793 ID:rEN+UFkK0
>>39
来月で27の爺だよ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:23:09.739 ID:rmwXoqrs0
ぶっちゃけパーソナリティ障害って病気でもなんでもなく単なる性格の問題だぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:24:33.912 ID:hgF0WQH7x
>>34
機序に問題があって脳下垂体から分泌されるはずのオキシトシンが足りないんだ
それが先天性の脳の機能不全だから障害となる
自閉症に近いジャンルだから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:27:46.039 ID:vOA3jm2Xa
>>36
そのオキシトシンが少ないとどうなるん?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:29:02.566 ID:hgF0WQH7x
>>43
基本的には他者から愛情を受けてもそれを実感できないことになる
オキシトシンは愛情を司るホルモンだから
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:30:19.042 ID:vOA3jm2Xa
>>46
そんなやついるん?
自己愛性って愛情を受けたい症状かと思ってた
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:31:08.263 ID:hgF0WQH7x
>>50
承認欲求と支配欲のバランスが崩壊する傾向にある、宗教の末端の人間に多い
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:32:34.108 ID:vOA3jm2Xa
>>52
末端なんだ、なんかトップにいそうなイメージだが
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:33:56.405 ID:hgF0WQH7x
>>54
両極になるんだよねカルト宗教ってものすごいお人好しじゃん
あれは人に都合よく扱われることで承認欲求が満たされるからだ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:30:01.736 ID:rmwXoqrs0
>>36
先天性の脳の機能障害に起因している可能性も全くないわけではないが
別に先天性の脳の機能障害に起因したものをパーソナリティ障害と呼ぶわけじゃないぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:25:50.711 ID:stdOBsxmp
>>34
まあ性格に支障が出る性格を障害認定してるだけだし
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:27:18.514 ID:hgF0WQH7x
>>38
その中でも自己愛性パーソナリティ障害というのは特に厄介なんだ
出世すればするほど他人が巻き込まれる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:23:09.977 ID:hgF0WQH7x
アスペルガーとかadhdは馬鹿と鋏は使いようみたいな活躍はできる
自己愛は難しいんだよな何かの間違いだといいな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:25:24.038 ID:hgF0WQH7x
自己愛性パーソナリティ障害の性格っていうのはカルト宗教のトップとか
ブラック企業のトップみたいな性格になる
承認欲求と支配欲求のために他人に迷惑をかける
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:27:15.051 ID:4zIhUS51r
健康が当たり前という勘違いに気付けて良かったな
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:28:19.844 ID:hgF0WQH7x
だから自分がもし自己愛性パーソナリティ障害者だったら人生諦めるかも知れない
adhdとかアスペルガーの類なら自分が生きられる場所があればなんとかなる
自己愛性パーソナリティ障害はひっそり死ぬしかない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:29:47.459 ID:hgF0WQH7x
オキシトシンは人間が人間たらしめる原点だよ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:30:29.738 ID:jSqz/HwNp
なんか自己愛性パーソナリティ障害者に親を殺された人湧いててワロタ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:33:14.190 ID:hgF0WQH7x
>>51
ブラック企業の経営者やカルト宗教のトップの性格が自己愛性パーソナリティ障害となる
ブラック企業は人をこき使うことで支配欲求を満たして顧客には際限なく答えることで
承認欲求を満たすんだよそのために労基法を無視したり従業員を過労死させることも厭わない
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:35:36.879 ID:iEC1p+iyp
自分が働いてた生協などまさに自己愛性パーソナリティ障害な企業でね
ドライバーには休憩も与えず労働基準法ガン無視でモンスター組合員の
ワガママから配達担当を守らず組合員に必要とされることで支配欲求と承認欲求を満たしている
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:36:31.126 ID:hgF0WQH7x
だから自己愛性パーソナリティ障害を勉強すればブラック企業が見抜けるわけだよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:38:06.610 ID:eXt5FRma0
自殺未遂で病院運ばれて、入院時に精神病であることを言われたから
逆に自分が生き辛い理由がわかってちょっとほっとしたわ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:39:11.799 ID:e1/MIfPo0
人はそれぞれ違う、という前提で
自分と他人を共に尊重する風土にしたい
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:40:50.694 ID:hgF0WQH7x
>>63
そう言う他人と対等な人間関係を作るのに必要なのが自己肯定感で
自己肯定感を感じられないから自己愛性パーソナリティ障害と呼ばれる
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:41:53.446 ID:rEN+UFkK0
ブラック企業が云々言ってるけど、割りとウチの会社はホワイトだから見分け方が分からないなー
まぁ今後の為に入社前に分かる特徴くらいは網羅しといても言いかなー
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:42:08.077 ID:fecf/5/T0
俺自閉症なんだつらいよう
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:42:53.149 ID:iEC1p+iyp
自己肯定感というのは無条件の愛を実感した時に芽生える例えば親から
産んでくれてありがとうと育てられたりとにかくそこにいるだけで
承認欲求が満たされる状況から生まれる
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:45:33.545 ID:LEiiIObJa
>>69
抑圧がないけだから
承認される必要すら
なくなるわけだね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:51:54.058 ID:eXt5FRma0
>>69
産んでくれてありがとうとはなれんな
そりゃ育ててくれたことには感謝するができたら生まれたくなかった
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 21:46:58.040 ID:rmwXoqrs0
パーソナリティ障害は単なる性格の問題
その障害が先天性の脳の機能障害に依るものである可能性もゼロではないが、少なくともパーソナリティ障害の判断基準にそれが先天性のものかどうかってのはない
あとパーソナリティ障害の診断を下すかどうかってのは(マニュアルもあるが)単にその医者が治療対象にしようとおもうかどうかでしかない
単なる性格の問題でしかないから特別診断下さない医者もいるし、反対にちょっとした性格の偏りでも治療対象と捉えて診断下す医者もいる
それも(犯罪者の精神鑑定や自殺未遂による強制入院等除き)大抵は本人の自己申告によるものだから本人が自分は変だといえばそのまま変なんだねってことになる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 22:08:07.638 ID:rmwXoqrs0
>>73にも書いたがパーソナリティ(性格)障害の原因はどちらでもありうるでしょ
しかし原則として器質に原因があると考えられる場合にパーソナリティ障害と診断することはほぼない
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 22:10:10.278 ID:e1/MIfPo0
小5小6の時の担任は
クラスメイトの個性を称えてたな
彼女なりの教育だったんだろう
よかったなあの担任とあのクラス
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 22:22:55.762 ID:e1/MIfPo0
受け入れるって大事だよな
ああ俺は現代社会ではスキゾイドと分類されるんだ、と
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 22:25:25.322 ID:UGGD+Ohxa
俺は母親が重めの統合失調症だから(障害年金の裁定請求は俺がやった)
俺の常に死にたい気持ちとかうつ病じゃないかっていうのはマジな気がするわ
親が統合失調症の場合、子の統合失調症の発症率は健常者の10倍だしな
でも精神科にはいきたくない
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 23:01:24.764 ID:e1/MIfPo0
個性を愛す
という方向にしか行かない
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 23:26:27.008 ID:CxHdeYxGM
>>89
役に立たない個性は要らない
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 23:32:05.785 ID:e1/MIfPo0
>>90
生きづらいね
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 23:41:42.421 ID:KI6Wvt/30
他人からすればトリセツが必要な個性なんざ活用のしようがないからな
日常的に自分から武器として振り回してなきゃ無いも同然
でもそれができる環境も自分で作らないとまず存在しない
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/17(月) 23:44:27.661 ID:e1/MIfPo0
あいつはああいう奴だからこう使おうって
割とある話しだと思ってる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597665115/